WORKS
目で生きる人:ろう者をとりまく社会や文化を映した芸術を日本に、世界中に伝える。
ろう者クリエイターを育成し、未知なる映像表現を創発する。
ろう者と聴者が化学反応を起こす場を提供する。
私たちは芸術を通して、新しい世界をつくる。
教育普及
ろう者や難聴者、またはろう児や難聴の学生を対象に、ろう芸術に関する機会を提供し、ろう者自身が創発するろう芸術を学ぶ環境を整備しています。
企画制作
ろう演劇・映画などのろう芸術に関する企画・制作の他、プロデュースを行っています。
芸術祭事務局運営
東京国際ろう映画祭・東京国際ろう芸術祭の企画運営を行っています。
今年は2025年11月6日~9日に「手話のまち 東京国際ろう芸術祭」を開催します。
2025.11.6-2025.11.9 手話のまち 東京国際ろう芸術祭 (公式サイトは1月公開予定)
コーディネート
ご相談の内容に応じて、ろう者/難聴者俳優及び手話監修者、ろう者制作者/スタッフなどのご紹介、キャスティングを行っています。
※業務繁忙につき、2025年は窓口を停止しております。
2026年以降の案件は受け付けておりますので、一度ご相談ください。
※ろう者/難聴者対象のオーディション募集を周知したい等のご相談はいつでも受け付けております。